top of page
「ひと時の幸福・充実を創造する」
新しい場所、新しいものに出会う経験と同じように
新しいビールとの出会い、ビールの歴史や味の違いを知っていただき
お客様の生活にほんの少しでも「楽しさ」や「わくわく」をお届けできれば幸いでございます。
代表 大谷 啓介
クラフトビールをいつもあなたの側に
クラフトビールをいつもあなたの側に
新しいことを知るって何歳になってもわくわくしませんか?
「ビールなんて喉越しでしょ」「とりあえずビールで!」
お家や店舗でこんな言葉をよく耳にする方は多いのではないでしょうか?
この言葉をよく使っているという方も多いかもしれませんね。
私自身もその1人でした。
むしろビールなんて飲み物は美味しくないとすら思っていました。
しかし、美味しいクラフトビールはグラスを手に取った瞬間
香ばしい香りが鼻を抜け、口に含むとそのフレッシュな味わいに驚き
飲むと心地よく喉をすべり落ちていきます。
一口、もう一口と
じっくり、しみじみ味わうのは至福の時間です。
実は、多くの人が普段飲んでいるビールは「ピルスナー」というたった1種。
ビールには100ほどの種類があり、色も、香りも、味わいもさまざま。
さらに銘柄や作り手、造るタンクによっても異なるのです。
ビールは「大して味に違いはないもの」と思っているのなら
少しばかり損をしているかもしれません。


bottom of page